子から始まる十二支の順番の謎。

子から始まる十二支の順番の謎。

もちろんこれは伝説ですが、こんな物語があります。
十二支の順番は、動物たちが、おしゃか様に新年の挨拶に訪れた順番だ、というのです。

一番乗りをしたのは、牛の背中に乗り、直前で飛び降りて駆け出したネズミだったとか、猫が十二支に入っていないのは、ネズミに挨拶に行く日について嘘の日を教えられたからだ、とか。だから、今も猫はネズミを追いかけている・・・などなど。

微笑ましい物語の中にも、それぞれの動物たちの特徴をよく捉えたエピソードが盛り込まれていて、今もなお、語り継がれたり、絵本として紹介されたりしています。

世界の十二支はこんなに違う?!

世界の十二支はこんなに違う?!

中国で考え出された十二支は日本だけでなく、その他の国にも伝わっていきました。
各国に伝わる十二支、その違いを見てみましょう。

中国と日本。その違いは中国が豚、日本が猪であること。
韓国は中国から伝わったままの動物が並んでいます。
チベットでは、ウサギの代わりに猫が入っています。
ベトナムでも同じようにウサギの代わりに猫が入り、さらに牛の代わりに水牛、羊の代わりにヤギが選ばれています。
モンゴルでは虎の代わりに豹が入ることもあるようですね。

いずれも、それぞれのお国柄や、生息する動物たちとの関わり方を映しているようで面白いですね。

これらの図柄は本サイト「世界の年賀状」のコーナーで、その一部をご覧になることができます。